看護師は資格の中でも給与が優遇されているので、安定した生活を送ることができます。
しかし、夜勤などの不規則なシフト体制で勤務をしなければならないので、給与は良いけれど過酷な仕事としても世の中で認知されていると思います。
スポンサーリンク
看護師の離職率が高い原因
看護師は離婚率が高いと言われていますが、それは不規則な勤務と高収入であることが原因だと個人的には思います。
一人で子供を養っていくことができるくらいの収入を得ることができるので、旦那に何を言われても強く言い返すことができるからです。
私の旦那も亭主関白ではないですね。どちらかというと私の尻に敷かれていると思います(笑)
仕事と家事の両立は主人のおかげです
最近は家事と子育てに積極的に参加をしてくれる男性が増えているので、先ほどのような不満を抱える看護師は減少してきているようです。
私もその一人で、子育てと仕事そして家事を両立させることができています。両立させることができているのは、もちろん主人の協力のおかげです。
保育園に通う子供の送迎は大変な事ですが、お互いの仕事のスケジュールを話し合って子供を保育園に送ることができています。
主人は食事も用意してくれます
また、急患が入って帰りが遅くなったり夜勤などの場合には、食事も用意してくれているので助かります。
ただし、主人は料理が苦手なので、時間があるときに野菜を刻んで冷凍しておいたり、ハンバーグなどを作り置きして冷凍するようにしています。
流暢に夕食を用意する時間は常にないので、休日に野菜を切って冷凍保存をして、お惣菜を作り置きするなどして工夫をしています。
子供の教育費を貯蓄するために頑張っています
子育てをしていて感じる不安は、子供の成長とともに必要になるお金ですね・・・。
住宅購入も検討をしているのでお金はいくらあっても困りません。
家事と子育てを両立させつつ、貯蓄も増やすように考えなければなりませんが、毎日充実をしていて楽しいものです。
貯金が増えると通帳を見てはうれしくなりますし、目標に近づくことができていると実感をすることができるからです。
また、貯金をするためには支出を抑える必要があります。
子供が小さい間は夫婦お互いに贅沢をあまりせずに節約していこうと約束しています。
家族がいることは本当に幸せなことです
看護師という仕事は常に緊張を強いられるので精神的に疲れますが、プライベートの生活で面倒と思うようなことも、自分の家族の目標や夢につながっていると考えれば楽しむことができます。
主人は料理が苦手だけれど、掃除と洗濯は得意なのでお互いに得意なことを分担して生活を送っています。
ストレスに感じることをしていても、家庭の中の空気が悪くなってしまうので子供にも悪影響です。
子供の感性は鋭いので、私が仕事で嫌なことがあって帰宅しても少し引きずっている際は、「ママ、元気ないの?」と尋ねられることもあります。
不規則で、忙しい仕事ですが主人の協力と子供の理解のおかげで両立をすることができていますし、毎日を楽しむことができています。
やはり毎日帰る家と家族があることは、本当に幸せなことですね!
(32歳女性・東京都)
おすすめ看護師転職サイトTOP3
「仕事が忙しい」「休日が少ない」「残業が多い」「人間関係で悩んでいる」など、職場内で悩みを抱えている看護師は大勢います。
中にはストレスを抱え込んで体調を崩してしまい、看護師の仕事を辞めようと考えている方も・・・。せっかく勉強して念願の看護師になったのに、看護師を辞めるのは勿体ないです。
そんな方は
看護師の転職サイトに登録することをお勧めします。実際に看護師の仕事を辞める前に転職をして職場を変えることで悩みが解決するケースがたくさんあります。
どの転職サイトも登録無料です。担当のコンサルタントさんがあなたの悩みを親身に聞き入れ、希望に合った求人を紹介してくれますよ^^
看護のお仕事
コンサルタントがあなたの転職を徹底サポート!
全国12万件以上の豊富な求人案件の中からあなたの理想の職場を見つけることができます。看護師業界に精通した専任コンサルタントがあなたの転職を徹底的にサポートしてくれます。自分に合う求人を知りたい方、スムーズな転職を実現したい方にお薦めです。
詳細はこちら
ジョブデポ看護師
お得!最大40万円の祝い金が貰える看護師転職サイト
ジョブデポ看護師は全国約2万人の看護師や准看護師などが利用している看護師専門の転職サイトです。求人案件も豊富で8万件以上の案件(非公開もあり)が用意されています。ジョブデポ看護師に登録して無事に転職を実現した方には最大40万円の祝い金を貰うことができます。
詳細はこちら
パソナメディカル
正社員以外の求人を探している方におすすめです
パソナメディカルでは正社員だけでなく、契約社員やパートタイマー、紹介予定派遣などのさまざまな雇用形態の求人が用意されています。希望の期間や勤務場所、勤務時間帯などライフスタイルに合わせて仕事が選べます。正社員勤務で人間関係や残業が多いなどの悩みを抱えている方におすすめです。
詳細はこちら