看護師の職場の中でも非常に過酷な現場として知られているのがICU(集中治療室)です。
今回はICUで勤務する看護師の業務内容について紹介します。
(病院内のICU)
スポンサーリンク
ICU(集中治療室)とは
ICUとは「Intensive Care Unit」の略称で、
集中治療室と呼ばれています。
急性機能不全の患者さんなどを24時間体制で対応して、高度な医療設備を使用しながら医療や看護を提供する臨床現場で、病院内の一区域に設定された特殊治療施設のことを指します。
病院内に設置されたICUでは、何日も同じ患者さんを相手にすることができないため、集中治療を施して症状の改善が確認されると、一般病棟へ移動することになります。
ICUで勤務する看護師の役割
ICUでは、外科や内科、呼吸、循環などに関係なく、様々な症状の患者さんの看護に携わることになります。
そのため、
ICUで勤務する看護師はどんなに緊迫した状況でも、迅速かつフレキシブルに対応できるレベルの高い判断力や知識、スキルを身につける必要があります。
一般病棟で勤務している看護師とは比べ物にならないくらいの責任の重さやプレッシャーを抱えながら毎日の業務を担当しなければいけません。
ICUにおける看護師の業務内容
ICUでの業務は一般病棟とは少し異なります。一般病棟においては日常生活の援助と医師の診療の補助が主な業務です。
一方、
ICUにおいては診療の補助業務が大半で、日常生活の援助の割合が少なくなります。
当然のことですが、医師の診察・診療の介助以外における処置業務も多くなり、点滴の投与などを受け持つ回数も多いです。
集中治療をしている患者さんをモニターを通してモニタリングするだけでなく、3時間毎など定期的にバイタルサインや尿量の確認などを実施して、症状に異常や変化がないかをチェックしなければいけません。
患者さんの家族への対応
ICUでは患者さんの処置だけでなく、その家族の方々への対応も求められます。
動揺している家族の不安を少しでも緩和させる役割を果たすのもICUで働く看護師の役割です。
家族との何気ない会話などから状態を探り、
家族がどのように受け止めているかを探って家族看護することは、非常に大切です。
メリット
ICUで勤務する際の一般的なメリットは下記のとおりです。
スキルアップのスピードが速い
重症患者の処置を実施するICU(集中治療室)では、日々命にかかわる処置が行われています。
そのため、
このような緊張した現場で働くことで自然に驚くほど速くスキルアップをすることができます。
一般病棟勤務よりも高給
毎日ハードな仕事をこなさなければいけない環境で働くということで、当然給料も高く設定されています。
キャリアアップの選択肢が広い
ICUでの勤務経験があるということで転職時には大きくプラスに作用します。
また、ICUでの経験を活かしてキャリアアップのために認定看護師や専門看護師のなどの資格を取得することも可能で、
今後の仕事の幅を広げることができます。
残業が少ない
一般的にICUでの処置はスタッフが大勢勤務している日勤の時間帯に実施されます。シフト体制においても集中力を維持するために3交代制が採用されているケースが大半です。
デメリット
看護師がICUで勤務するデメリットに関して紹介します。
業務のプレッシャーが大きい
さまざまな業務が直接患者さんの命に関わることになるので、相当のプレッシャーが圧し掛かります。
頻繁に起こる緊急事態に迅速に対処しなければいけないので、気が休まる時間はほとんどありません。やりがいが大きい反面、
毎日大きなプレシャーと戦わなければいけません。
夜勤も頻繁にある
24時間体制で患者さんの体調を確認しなければいけません。一般病棟とは異なり、夜勤中であっても緊急事態で慌ただしく業務をこなさなければいけないことが多々あります。
一般病棟の勤務よりも人員は揃っていますが、日勤時と変わらない業務を求められるので、肉体的にも精神的にもキツイと言えます。
ICUで勤務するためには
あなたが現在勤務している病院内にICUが設置されているなら、希望する部署を聞かれた際に
「ICUに勤務したいです!」と伝えて、配属が実現するのを待つのが一般的な方法です。
もし、あなたの勤務先にICUが設置されていないのなら、ICUが設置されている規模の大きな病院への転職を目指しましょう。
しかし、ICU勤務の求人案件は少ないので、あなた個人で転職先を探すのは非常に難しいと思います。
そのため、
転職先を探す際は看護師専門の転職サイトに登録することをお勧めします。
担当のコンサルタントにあなたがICUで働きたいという希望をしっかりと伝えることで、親身になって対応してくれると思います。
医療業界に精通しているコンサルタントなら、きっとあなたの希望を実現するために適した求人案件を紹介してくれますよ^^
おすすめ看護師転職サイトTOP3
「仕事が忙しい」「休日が少ない」「残業が多い」「人間関係で悩んでいる」など、職場内で悩みを抱えている看護師は大勢います。
中にはストレスを抱え込んで体調を崩してしまい、看護師の仕事を辞めようと考えている方も・・・。せっかく勉強して念願の看護師になったのに、看護師を辞めるのは勿体ないです。
そんな方は
看護師の転職サイトに登録することをお勧めします。実際に看護師の仕事を辞める前に転職をして職場を変えることで悩みが解決するケースがたくさんあります。
どの転職サイトも登録無料です。担当のコンサルタントさんがあなたの悩みを親身に聞き入れ、希望に合った求人を紹介してくれますよ^^
看護のお仕事
コンサルタントがあなたの転職を徹底サポート!
全国12万件以上の豊富な求人案件の中からあなたの理想の職場を見つけることができます。看護師業界に精通した専任コンサルタントがあなたの転職を徹底的にサポートしてくれます。自分に合う求人を知りたい方、スムーズな転職を実現したい方にお薦めです。
詳細はこちら
ジョブデポ看護師
お得!最大40万円の祝い金が貰える看護師転職サイト
ジョブデポ看護師は全国約2万人の看護師や准看護師などが利用している看護師専門の転職サイトです。求人案件も豊富で8万件以上の案件(非公開もあり)が用意されています。ジョブデポ看護師に登録して無事に転職を実現した方には最大40万円の祝い金を貰うことができます。
詳細はこちら
パソナメディカル
正社員以外の求人を探している方におすすめです
パソナメディカルでは正社員だけでなく、契約社員やパートタイマー、紹介予定派遣などのさまざまな雇用形態の求人が用意されています。希望の期間や勤務場所、勤務時間帯などライフスタイルに合わせて仕事が選べます。正社員勤務で人間関係や残業が多いなどの悩みを抱えている方におすすめです。
詳細はこちら