整形外科は患者さんの回復を実感しやすいことや、明るい職場環境で働くことができることなどから、数ある看護師の仕事の中でも人気の高い職場の一つとして知られています。
今回はそんな整形外科で勤務する看護師に求められる役割や業務内容、年収、メリット・デメリットなどを詳しく紹介していこうと思います。
スポンサーリンク
整形外科とは・・・
運動器官を構成するすべての組織(骨、軟骨、筋、靭帯、神経など)の疾病・外傷を対象として、その病態の解明と治療法の開発、さらには診療を実施する専門領域のことです。
その対象となる部位は脊椎(脊柱)・脊髄、骨盤、上肢(肩、肘、手、指)、下肢(股、膝、足、指)などの広い範囲に及びます。
整形外科の対象者は新生児、小児、学童から成人、高齢者までと全ての年齢層が含まれているので、他の診療科と比較して治療の必要な患者数が非常に大勢いるのが整形外科の特徴と言えます。
外科と整形外科の違い
外科は対応範囲が広く、脳神経外科、心臓血管外科、消化器外科、呼吸器外科、乳腺外科などさまざまな専門分野が存在します。一般的には内臓疾患の治療を担当します。
一方、整形外科では内臓疾患は担当せず、筋肉や骨に関する治療を担当します。例えば、捻挫や打撲、骨折、腰痛、関節痛などの治療を担当します。
看護師の業務内容
整形外科における看護師の業務内容は病棟勤務と外来・クリニック勤務で大きく分類されます。
病棟勤務の場合は
術前術後の看護やリハビリの介助、生活指導などがメイン業務となります。
一方で外来やクリニック勤務の場合は、
医師の診察介助や患者さんの経過観察、レントゲンなどの検査準備・補助、採血・注射・点滴などの医療処置、さらには外傷箇所への滅菌作業、ギブス・包帯の交換等がメイン業務となります。
また、身体的に不自由な患者さんの精神的ケアも整形外科に勤める看護師の大事な業務です。
看護師の役割
患者さんの精神的なサポート
怪我をしたばかりで来院してきた患者さんは不安を感じていることも多いため、患者さんに対してどのような怪我なのかをわかりやすく説明するのが整形外科に配属された医師や看護師の仕事となります。
手術が実際される前には術式などの手術内容に関することは、担当医や執刀医が家族や患者さんに説明を行います。
それに対して、
看護師はオペ前後における患者さんのケアを行い、手術に対する理解度や不安がないかどうかを確認して精神的なサポートを実施するのが大きな役割です。
また、必要があれば再度、医師に説明をしてもらうよう働きかけることも重要な業務です。
手術後のサポート
手術を受けた患者さんにはより細かいケアが必要となります。
患者さんの状態によってはサポートとリハビリを並行していくケースも多々あります。
整形外科勤務のメリット
整形外科で勤務をするメリットは下記のとおりです。
患者さんの回復具合を確認できる
整形外科に来る患者さんは骨折など骨や筋肉の疾患の方が多いです。
そのため、手術後、時間の経過とともにベッドから車イスに移動できたり、自分の足で歩けるようになるなど、患者さんの回復具合をあなたの目で感じ取ることができます。
患者さんの回復具合を確認できるため、日々の業務において高いモチベーションを維持しやすいというメリットがあります。
病棟内の雰囲気が明るい
小さな子供から、若者、高齢者など幅広い年齢層の方々が病棟に入院していることもあって、他の病棟よりも雰囲気が明るいです。
また、死に至るような患者さんはいないので、
患者さんと楽しく会話をしながらプレッシャーを感じずに働くことができます。
整形外科勤務のデメリット
一方、整形外科で勤務する際のデメリットは下記のとおりです。
体力的な業務が多い
症状の重さによってはベッドの上で寝返りを打つことができない患者さんもいて、
体位交換や移動介助などの体力が必要な業務が多いです。
そのため、整形外科には男性の看護師が多く勤務している病院が多いです。
また、最近では看護師の負担を軽減するために介護の専門家である介護士を整形外科に所属させる病院もあります。
クレームが多い患者さんもいる
体力的には元気なのですが、骨折などで身体の一部が動かないというストレスから担当の看護師に強く当たる患者さんも多いです。
整形外科の年収
整形外科の看護師の年収は、看護師の平均年収に近い年収が設定されていることが多く、大体
400万円~450万円が相場のようです。
また、オペや夜勤の有無によって年収に幅が出る仕組みになっています。
そのため、オペや夜勤の多い職場においては、オペ手当(手術室手当)・夜勤手当を得ることができ、
500万円~550万円の高い年収を得ている看護師も存在します。
整形外科に転職を考えるなら・・・
整形外科は怪我の治療やリハビリのイメージが強いのですが、手術を実施できるような病院では一般的な病棟看護師としてのスキルも必要になります。
業務内容を覚えたり勉強しなければいけない内容が非常に多く、想像していたよりも大変だと感じる看護師も大勢します。
そのため、
整形外科の職場は学習意欲の強い看護師が適していると言えます。
また、あなたが女性であれば、体力的な負担を軽減するために介護士が在籍している職場を選ぶこともお薦めします^^
おすすめ看護師転職サイトTOP3
「仕事が忙しい」「休日が少ない」「残業が多い」「人間関係で悩んでいる」など、職場内で悩みを抱えている看護師は大勢います。
中にはストレスを抱え込んで体調を崩してしまい、看護師の仕事を辞めようと考えている方も・・・。せっかく勉強して念願の看護師になったのに、看護師を辞めるのは勿体ないです。
そんな方は
看護師の転職サイトに登録することをお勧めします。実際に看護師の仕事を辞める前に転職をして職場を変えることで悩みが解決するケースがたくさんあります。
どの転職サイトも登録無料です。担当のコンサルタントさんがあなたの悩みを親身に聞き入れ、希望に合った求人を紹介してくれますよ^^
看護のお仕事
コンサルタントがあなたの転職を徹底サポート!
全国12万件以上の豊富な求人案件の中からあなたの理想の職場を見つけることができます。看護師業界に精通した専任コンサルタントがあなたの転職を徹底的にサポートしてくれます。自分に合う求人を知りたい方、スムーズな転職を実現したい方にお薦めです。
詳細はこちら
ジョブデポ看護師
お得!最大40万円の祝い金が貰える看護師転職サイト
ジョブデポ看護師は全国約2万人の看護師や准看護師などが利用している看護師専門の転職サイトです。求人案件も豊富で8万件以上の案件(非公開もあり)が用意されています。ジョブデポ看護師に登録して無事に転職を実現した方には最大40万円の祝い金を貰うことができます。
詳細はこちら
パソナメディカル
正社員以外の求人を探している方におすすめです
パソナメディカルでは正社員だけでなく、契約社員やパートタイマー、紹介予定派遣などのさまざまな雇用形態の求人が用意されています。希望の期間や勤務場所、勤務時間帯などライフスタイルに合わせて仕事が選べます。正社員勤務で人間関係や残業が多いなどの悩みを抱えている方におすすめです。
詳細はこちら