医療法において病院の病床は、一般病床・療養病床・精神病床・感染症病床・結核病床の5つに分類されています。
その中の一つである療養病床は、主として長期にわたり療養を必要とする患者のための病床として位置付けられています。
病状が安定している要介護者に対して、療養上の管理や看護、医学的管理下での介護や機能回復訓練などの医療を実施する施設となっています。
そのため、病床面積や談話室の設備が必須であるだけでなく、医師や看護師、介護士の配置人数も定められています。
スポンサーリンク
介護療養病床と医療療養病床
療養病棟では介護療養病床と医療療養病床に分かれています。
介護療養病床とは、医療法人が運営している医療施設で、特別養護老人ホームや介護老人保健施設に入所する方々よりも重度の要介護者などを受け入れています。
一方、医療療養病棟は、急性期医療の治療を終了した後も引き続き医療提供の必要度が高く、病院での療養が継続的に必要な患者さんを対象にしている病棟のことを指します。
療養病棟の現場
療養病棟ということで、日常的にバタバタしながら業務をこなすようなことは少ないですね。
患者さんとじっくりと向き合いながら看護が実施できる職場だと言えます。
しかし、患者さんの急変やステルベンなどが起こるので、緊張感をもって仕事をする必要があります。
寝たきりやあまり意識のない患者さんも入院していて、看護を施したことに対して反応が少ない場合も多々あります。
療養病棟の勤務におけるやりがい
日々の看護を続けていくことで、「私の手をちょっと握ってくれた」とか「今まで無表情だったけどニコッと笑ってくれた」など小さな変化を見せてくれる場面が多々あります。
このような
ちょっとした患者さんの変化や回復に、大きな喜び・やりがいを感じる看護師さんもたくさんいます。
また、患者さんの状態に合わせて看護計画を変更したり、日々の体調の観察・ケアによって事前に急変を察知したり、ドクターに適切なアドバイスをすることが求められます。
その際に的確な処置を施して、患者さんの状態が改善したときには看護師として大きなやりがいを感じることができます。
業務内容
バイタルチェックなどの基本的な看護業務から寝たきりの患者さんなどのおむつ交換や定期的な体位変換、皮膚トラブルのチェックなど、数多くの業務をこなしていかなければいけません。
さらに意思疎通が困難な患者さんも数多くいて、
患者さんの意思や容態を的確に判断する能力が看護師には求められると言えます。
患者さん一人ひとりとしっかり向き合って、看護をしていくというイメージの職場です。
あなたも療養病棟で勤務しよう
療養病棟の勤務は患者さんの日々の生活ケアにやりがいを感じられる方なら、楽しくやりがいを持って働くことができる職場だと思います。
受け持つ患者さんの数は多いですが、病状自体は慢性期に入っていて安定している方が多いので、職場の雰囲気もピリピリしていなくて、比較的ゆったりしているところが大半です。
そのため、結婚や出産を機に一度仕事を離れていて、再度復職を考えているという方やじっくりと患者さんに向き合って仕事をしたいという方は療養病院で働くことをお勧めします。
おすすめ看護師転職サイトTOP3
「仕事が忙しい」「休日が少ない」「残業が多い」「人間関係で悩んでいる」など、職場内で悩みを抱えている看護師は大勢います。
中にはストレスを抱え込んで体調を崩してしまい、看護師の仕事を辞めようと考えている方も・・・。せっかく勉強して念願の看護師になったのに、看護師を辞めるのは勿体ないです。
そんな方は
看護師の転職サイトに登録することをお勧めします。実際に看護師の仕事を辞める前に転職をして職場を変えることで悩みが解決するケースがたくさんあります。
どの転職サイトも登録無料です。担当のコンサルタントさんがあなたの悩みを親身に聞き入れ、希望に合った求人を紹介してくれますよ^^
看護のお仕事
コンサルタントがあなたの転職を徹底サポート!
全国12万件以上の豊富な求人案件の中からあなたの理想の職場を見つけることができます。看護師業界に精通した専任コンサルタントがあなたの転職を徹底的にサポートしてくれます。自分に合う求人を知りたい方、スムーズな転職を実現したい方にお薦めです。
詳細はこちら
ジョブデポ看護師
お得!最大40万円の祝い金が貰える看護師転職サイト
ジョブデポ看護師は全国約2万人の看護師や准看護師などが利用している看護師専門の転職サイトです。求人案件も豊富で8万件以上の案件(非公開もあり)が用意されています。ジョブデポ看護師に登録して無事に転職を実現した方には最大40万円の祝い金を貰うことができます。
詳細はこちら
パソナメディカル
正社員以外の求人を探している方におすすめです
パソナメディカルでは正社員だけでなく、契約社員やパートタイマー、紹介予定派遣などのさまざまな雇用形態の求人が用意されています。希望の期間や勤務場所、勤務時間帯などライフスタイルに合わせて仕事が選べます。正社員勤務で人間関係や残業が多いなどの悩みを抱えている方におすすめです。
詳細はこちら