腰痛や便利、肌荒れ、膀胱炎は看護師の職業病だと言われていて、多くの看護師がこれらの症状に悩まされています。
膀胱炎は放っておくと、痛みや高熱、さらには腎盂腎炎などを引き起こす可能性があります。膀胱炎の症状を把握し、早めに対応することが大切です。
スポンサーリンク
膀胱炎の種類
膀胱炎は急性と慢性に大きく分類することができます。
急性膀胱炎
急性膀胱炎とは、細菌が原因で起こる膀胱炎です。
一般的に膀胱炎と呼ばれる疾患の大半はこの急性膀胱炎の方です。急性膀胱炎は、基礎疾患のない単純性がほとんどです。
急性膀胱炎の治療においては、
抗生物質や抗菌剤が処方され、1~2週間程続けることで治ります。
薬を服用して数日間で、膀胱炎の症状は改善されていきますが、薬の服用は膀胱炎をしっかり治療するために、処方された分は全て服用することが大切です。
慢性膀胱炎
急性膀胱炎は比較的強い症状が感じられるのに対して、
慢性膀胱炎は症状は軽いのですが、治療に時間がかかる傾向があります。
初めから慢性的な症状なる場合と、急性から慢性に移行する場合があります。
慢性膀胱炎の治療は長期間に及びます。また、基礎疾患がある場合は、基礎疾患の治療をしっかりと実施しなければ、根本的な治療にはなりません。
女性がなりやすい病気です
女性に膀胱炎が多いのは、女性特有の身体構造が深く関係しています。
女性の場合、
尿道が男性と比べて短く直線的になっているのが大きな原因です。
男性の尿道は平均15~17センチほどありますが、それに比べて女性の場合はわずか3~5センチぐらいしかありません。そのため、肛門と尿道口の距離が近くなるので膀胱に細菌が侵入しやすくなります。
膀胱炎の自覚症状
膀胱炎の主な自覚症状は、
「頻繁にトイレに行きたくなる」「排尿後に痛みがある」「残尿感がある」「尿が白く濁ったり、血が混じることがある」などが一般的です。
特に初期段階の膀胱炎の場合、いつもよりトイレに行く回数が増えてきます。度々尿意を感じて、1日の間に10回以上もトイレに行くようになりますが、排尿した後もすっきりせずに、残尿感が残ります。
また、尿が白く濁ったり、時には血が混じる血尿が出ることもあります。また、排尿の最後の方や、排尿後に痛みを感じるケースもあります。
膀胱炎の原因
一般的に看護師が膀胱炎になる原因は下記のケースです。
忙しくてトイレを我慢してしまう
急患が入ったり患者さんの容態が大きく変化してしまったりすると、その患者さんの対応を優先してしまい、トイレを我慢してしまうケースが多いです。
ストレスや疲労
日頃のストレスや疲労が積み重なり体力が低下していると、同時に抵抗力も落ちてくるので細菌に感染しやくすなり、膀胱内の細菌が増殖し易くなります。
予防方法
膀胱炎を未然に防ぐために効果的な予防方法を紹介します。ぜひ参考にして取り入れてみて下さい。
水分をこまめにとる
こまめに水分補給をすることを心がけてください。日頃からあまりトイレに行かないという方は
お茶やコーヒーなどを飲んで利尿作用を促進させましょう。
トイレに行くのを我慢しない
一般的に人間は起きている際には3~4時間に1度はトイレに行って排尿するのが理想だと言われています。そのため、尿意があれば我慢せずに排尿するように心がけてください。
尿道口や外性器の周りを清潔に保つ
細菌の侵入を防止するために、尿道口や外性器の周りを清潔に保つようにしてください。
また、排尿後にウォシュレットを使用する方がいますが細菌を膀胱におしこめてしまうのでNGです。ウォシュレットは排便時のみ使用してください。
疲れやストレスを感じたら休息をとる
免疫力の低下が膀胱炎の原因となるので、疲れや体調不良、ストレスなどを感じる時はあまり無理をしないように休息をとるようにしてください。
身体を冷やしすぎない
身体を冷やしすぎないように気を付けることも大切です。特に下半身が冷えると、膀胱や尿道など排尿に関わる臓器や筋肉の機能が鈍くなり、排尿回数が少なくなることが多々あります。
そのため、
仕事の休憩中は意識して暖かい飲み物を摂取して、身体の中から温めることが大切です。
自覚症状を感じたら早期に治療を受けましょう
膀胱炎は一度発症してしまうと、繰り返して発症してしまうことが多い病気なので、
一度膀胱炎になったことのある人は再発しないように注意して下さい。
膀胱炎を患った経験がない方は日頃から予防をしておくことが何よりも大切です。
もし膀胱炎の自覚症状がある場合はそのまま放置せずに、専門医師の診療を受けて早期治療を受けるようにしてください。
おすすめ看護師転職サイトTOP3
「仕事が忙しい」「休日が少ない」「残業が多い」「人間関係で悩んでいる」など、職場内で悩みを抱えている看護師は大勢います。
中にはストレスを抱え込んで体調を崩してしまい、看護師の仕事を辞めようと考えている方も・・・。せっかく勉強して念願の看護師になったのに、看護師を辞めるのは勿体ないです。
そんな方は
看護師の転職サイトに登録することをお勧めします。実際に看護師の仕事を辞める前に転職をして職場を変えることで悩みが解決するケースがたくさんあります。
どの転職サイトも登録無料です。担当のコンサルタントさんがあなたの悩みを親身に聞き入れ、希望に合った求人を紹介してくれますよ^^
看護のお仕事
コンサルタントがあなたの転職を徹底サポート!
全国12万件以上の豊富な求人案件の中からあなたの理想の職場を見つけることができます。看護師業界に精通した専任コンサルタントがあなたの転職を徹底的にサポートしてくれます。自分に合う求人を知りたい方、スムーズな転職を実現したい方にお薦めです。
詳細はこちら
ジョブデポ看護師
お得!最大40万円の祝い金が貰える看護師転職サイト
ジョブデポ看護師は全国約2万人の看護師や准看護師などが利用している看護師専門の転職サイトです。求人案件も豊富で8万件以上の案件(非公開もあり)が用意されています。ジョブデポ看護師に登録して無事に転職を実現した方には最大40万円の祝い金を貰うことができます。
詳細はこちら
パソナメディカル
正社員以外の求人を探している方におすすめです
パソナメディカルでは正社員だけでなく、契約社員やパートタイマー、紹介予定派遣などのさまざまな雇用形態の求人が用意されています。希望の期間や勤務場所、勤務時間帯などライフスタイルに合わせて仕事が選べます。正社員勤務で人間関係や残業が多いなどの悩みを抱えている方におすすめです。
詳細はこちら