看護師のお仕事は残業が当たり前で定時に帰宅することができるのは非常に稀です。
特に人手不足の職場で勤務している看護師の場合は、毎日1~2時間の残業は当たり前になっています。
スポンサーリンク
年代別の看護師の残業時間
全国各地の病院勤務をしている看護師に対するアンケート調査では、
20歳から30未満の看護師の約半数、そして30歳から40歳未満の看護師の約4割近くが月20時間以上の残業をこなしているという調査結果があります。
さらに20歳から30歳未満の看護師の約9%の割合で月50時間を超える残業をしている事実があります(驚)
残業の大半が看護記録業務
残業の中で一番多い業務が看護記録です。看護記録とは、診療記録の一つで簡単に説明すると看護師が実施する看護活動を記録する業務です。
職場内における情報共有や業務上の記録だけではなく、診療報酬や情報開示などにも使用される重要な資料です。
看護記録は基本的に通常業務の間は記録することができません。引き継ぎのための申し送りが終わってから記録することになるため、必然的に時間外労働となってしまいます。
委員会や研究会への参加
次に多いのが委員会や研究会に参加することによって残業になるケースです。
これらは自分のスキルアップのためだけでなく、院内に在籍しているスタッフ全体のレベルアップを図るための業務として位置付けられています。
時間外に開催されることが多く、委員会や研究会がある日は必然的に残業することになります。
また、勉強会や研究会、委員会の活動の資料作成は自宅に持ち帰って作成している看護師もたくさんいるのが実状です。
支給される時間外手当に納得している割合
このように、毎日厳しい環境で長時間の残業をしている看護師に対して残業手当を支払わない病院も存在します。
日本看護協会の調査によると、時間外労働をしていた非管理職725人のうち、時間外労働の平均時間は月14.1時間という結果があります。
そのうち、実際に残業手当が支払われた平均時間は8.1時間分になっています。
また、支給される時間外手当における納得度に関する調査では、「納得していない」と回答した看護師の割合は全体の48.1%となっていて、約半数近くにのぼっています。
(看護師の時間外手当における納得度)
残業手当の仕組み
残業代は基本的に時間外であれば基本賃金から25%アップ、更に22時以降の深夜勤務になると基本賃金から25%アップする仕組みになっています。
さらに休日出勤の場合は35%アップします。つまり、休日出勤してなおかつ深夜勤務になると合計60%もアップすることになります。
つまり、サービス残業となることによって、従来貰えるはずの残業手当が無くなってしまうんですね・・・(汗)
新人看護師は残業手当を貰えない
特に新人看護師の頃は残業代を貰えないことが多々あります。
多くの病院では、残業時間を申請するためにノートに記載するという方法が取られていますが、中には「新人看護師は残業時間を記載してはいけない!」と管理職者から告げられる職場や、残業手当を申請しない(少なめに申請する)ことが暗黙の了解となっている職場も存在します。
また、仕事に自信がない新人看護師の場合は、残業手当を貰うことを主張すること自体が難しいと言えます。
転職を考えるのも一つの方法です
ある程度、あなたが看護師として成長して一人前になっても、相変わらずサービス残業が続いている場合は職場を変えることを検討することをお勧めします。
当然のことですが、汗水流して働いた残業手当はあなたが貰うべきお金です。
新人の頃は十分なスキルが身についていないため、百歩譲ってサービス残業となっても仕方がないと思えるかもしれませんが、3年・4年も勤務していても相変わらず残業手当が貰えないというのはやはり問題です。
看護師の転職サイトを利用しよう
転職先を探す際は、残業手当が貰える職場かどうかをしっかりと確認するようにしましょう。
しかし、そうは言っても面接時に自分から直接聞き難いと思います。またお金のことを聞くと、面接官に与える印象も悪くなる恐れもあります。
そのような際は看護師の転職サイトを利用することで解決します。
求人先における残業代の有無や年収、年間休日などをしっかりとリサーチして詳しい情報を提供してくれます。
また、転職サイトの中には担当のコンサルタントの一緒に面接を受けることができるサービスを提供しているところも数多く存在します。
コンサルタントの方に質問してもらったり確認をとってもらえることができるんですね!
もしあなたが残業が多い職場で勤務していて、残業手当も貰えないと困っているなら、身体を壊さないうちに職場環境の良い病院や施設に転職を考えてみてください^^
おすすめ看護師転職サイトTOP3
「仕事が忙しい」「休日が少ない」「残業が多い」「人間関係で悩んでいる」など、職場内で悩みを抱えている看護師は大勢います。
中にはストレスを抱え込んで体調を崩してしまい、看護師の仕事を辞めようと考えている方も・・・。せっかく勉強して念願の看護師になったのに、看護師を辞めるのは勿体ないです。
そんな方は
看護師の転職サイトに登録することをお勧めします。実際に看護師の仕事を辞める前に転職をして職場を変えることで悩みが解決するケースがたくさんあります。
どの転職サイトも登録無料です。担当のコンサルタントさんがあなたの悩みを親身に聞き入れ、希望に合った求人を紹介してくれますよ^^
看護のお仕事
コンサルタントがあなたの転職を徹底サポート!
全国12万件以上の豊富な求人案件の中からあなたの理想の職場を見つけることができます。看護師業界に精通した専任コンサルタントがあなたの転職を徹底的にサポートしてくれます。自分に合う求人を知りたい方、スムーズな転職を実現したい方にお薦めです。
詳細はこちら
ジョブデポ看護師
お得!最大40万円の祝い金が貰える看護師転職サイト
ジョブデポ看護師は全国約2万人の看護師や准看護師などが利用している看護師専門の転職サイトです。求人案件も豊富で8万件以上の案件(非公開もあり)が用意されています。ジョブデポ看護師に登録して無事に転職を実現した方には最大40万円の祝い金を貰うことができます。
詳細はこちら
パソナメディカル
正社員以外の求人を探している方におすすめです
パソナメディカルでは正社員だけでなく、契約社員やパートタイマー、紹介予定派遣などのさまざまな雇用形態の求人が用意されています。希望の期間や勤務場所、勤務時間帯などライフスタイルに合わせて仕事が選べます。正社員勤務で人間関係や残業が多いなどの悩みを抱えている方におすすめです。
詳細はこちら